猿でもわかる日本酒の発酵の仕組み|キャプテンジム 大井町【品川大井町パーソナルトレーニング】

query_builder 2024/08/03
コラム

こんにちは! 

品川区の大井町でパーソナルジムをやっております、キャプテンジムのブログです。   


今、世界では高齢化社会が問題になってます。


高齢化社会で特に問題の

「健康寿命」と「寿命」の差であり、

世界で唯一この差が10年を超えているのは日本です。



即ち、日本は世界一の介護大国なのです。


そして介護が必要になる人の59%が


・運動不足

・食習慣


になります。



みんなが健康になることが1番の社会貢献と思って、関わる人の「心」と「體(からだ)」を健康にしていくことにコミットしています。



#####

日本酒の発酵とは?

##### 



前回は、

・酵母と酵素の違い

・ワインの発酵の仕組み

についてお話ししました。





今回、日本酒の発酵の仕組みについて今回お話しします。



前回説明した通り酵母は、微「生物」であり生命活動をしてます。



「糖」が餌であり、「アルコール」と「二酸化炭素」かうんちになります。





そしてワインは、


ぶどうの糖(酵母の餌)

酵母が消化吸収

ワインのアルコール(酵母のうんち)





と言う簡単な経路になります。



それでは日本酒の「お米」とビールの「麦芽」はどうなるのでしょうか?





「ぶどう」がに対して、「お米」と「麦芽」は炭水化物になります。

(炭水化物は、糖+食物繊維など複合したもの)



なので、「お米」と「麦芽」の炭水化物を、酵素で分解チョキチョキしてにする工程が加わります。




-----------------


日本酒の場合


酵母のような微生物「麹」を使います。


※微生物の中でも酵母と麹は違う生き物ですが、それについては次回説明します。




この麹は


炭水化物(餌)

消化(酵素)

吸収

糖(うんち)



が生命活動になります。



なので、




米の炭水化物(麹の餌)

麹が消化吸収

糖(麹のうんち)




糖(酵母の餌)

酵母が消化吸収

日本酒のアルコール(酵母のうんち)




となり、ワインに比べて1つ工程が多くなります。




同じお酒でも、原料が違うと工程が違うんですね。


とても興味深いです。





次回は、ビールの発酵の仕方についてです。




次回お楽しみに!




まずは知って、

皆さんが健康に豊かな人生を送れる事を願ってます。




-----------------


大井町パーソナルトレーニングジム|キャプテンジムでは、

・人生100年時代ずっと健康でぴんぴんころりしたい

・肩こり腰痛など慢性的な不調を根本的に治したい

・私は褒めて伸びるタイプだ

・食育を学んだり、自然に触れたりして豊かな人生にしたい 

 

と言うコンセプトに、ピンッと来た方に、おすすめです。  

お客様の想いを大切にした個別プログラムで、これまで9割以上の方の目標を達成しています。


-----------------



完全予約制のため、お問い合わせページより「体験パーソナルトレーニング、カウンセリング希望」とご連絡ください。  

大井町パーソナルジム、キャプテンジム

記事検索

NEW

  • 猿でもわかるパンの発酵の仕組み|キャプテンジム 大井町【品川大井町パーソナルトレーニング】

    query_builder 2024/08/06
  • 猿でもわかるお酢の発酵の仕組み|キャプテンジム 大井町【品川大井町パーソナルトレーニング】

    query_builder 2024/08/05
  • 猿でもわかるビールの発酵の仕組み|キャプテンジム 大井町【品川大井町パーソナルトレーニング】

    query_builder 2024/08/04
  • 猿でもわかる日本酒の発酵の仕組み|キャプテンジム 大井町【品川大井町パーソナルトレーニング】

    query_builder 2024/08/03
  • 猿でもわかるワインの発酵の仕組み|キャプテンジム 大井町【品川大井町パーソナルトレーニング】

    query_builder 2024/08/02

CATEGORY

ARCHIVE